費用対効果で考えればお金を上手に使えるようになれる

まずケチでいる事、それが借金ある人の大前提

借金をしている人にとって重要なのはとにかく支出を削る事です。

借金して使ってしまった代償を埋めてバランスを取り返す為には支出を切り詰めなければなりません。

費用対効果をうまく考えれるようになろう!

費用対効果。お金を使うあらゆる場面で最も重要な要素です。ここで言う費用というのは支払うお金、ここで言う効果というのは満足度、手に入れるモノの本当の価値の事です。

単純に支払う額を上げれば、効果も上がる現在の日本にまかり通る暗黙のルール、高いモンがいいモンの論理です。これに逆らって生きるのが返済中には大切だと思います。

実際の買い物事例で考えてみましょう!

服を買うケースを考えてみます。

建設費が高い建物、電車で来るのに抜群の立地、車で行けば、買い物しなければ無料にならない駐車場。苦労してデパートに着くと、ひたすら売りつけなければならない立場にある店員。

デパートに置いている品物には余計な金額がかかっています。

デパートはいい場所に店を構えるタメに地代にいくら使っているのでしょう?
相当な金額だと思います。

地代を払うタメだけにいくら一つの商品で儲けなければならないのか。自分が入った店で、手に取る商品の中に、いくらその商品そのものの純粋な価値が入っているのか?シロウは買い物をする時、こういった疑問が沸々と湧いてきます。

物作りにはすごいエネルギー=魂が籠もっている

モノには魂が籠ってます。そこには作った人の情熱が。どんなイメージで設計され、どんな素材を使って、どんな理想を実現するか、限れた条件でできる限り妥協しないで作られた、今日、街中の商店に溢れるモノはすべて製作者の魂が籠っていると思うのです。

デパートに陳列されているのは、物の価値+場所代+人件費…だから高い

デパートの限られたスペースに置かれている商品は全て、センスのある人、センスで勝負している人が、モノに籠った魂を見抜いて、選びに選び抜いて並べた商品です。

だから、彼らの給料、つまり選んでもらった対価も支払わなければなりません。

値札の中に、私たちが彼らに支払う、その対価が入っています。
値札の中に、私たちがお店に支払う、テナント料が入っています。

それがいい買い物なのか?
自分に合った買い物なのか?
私は疑問です。

例えば、服を買う時、デパートの中の店に行けば変わったデザイン服、素材から違う服も簡単に見つかります。女物ならデパート内で服屋が密集しているのでいろんなトコを一気に見れてとても便利です。

デパートで買わないで郊外店で買えば、少なくとも価格に含まれる場所代の要素は薄まります

しかし、郊外に行けばどうでしょう?
安いモノを扱うユニクロの中で探せば、気に入った服に出会う確率は落ちるかもしれませんが多くの人にとって可能性はゼロじゃないと思います。同じような安さを売りにした郊外店は多くあります。

ここでも高いモンがいいモンの論理を覆すタメに足と時間を犠牲にすれば費用対効果を高める事ができます。

借金がある時は、高価なブランドものではなく、ノーブランドで実用性が高い物を探そう

デパートで売られている耐久性のあるブランド物は、長く持つ事ができて愛着もわきます。足と時間を犠牲にしても無駄な商品があるの事も知っています。

しかしながら、そういった費用の高いブランド物を買ってもいい状況にあるかどうかはその人の財政状況によります。使える費用を越えてしまいそうならば、いいモノとわかっていてもブランド物以外の中から選択肢を探す事も必要な事です。

上手に費用対効果で考えればお金を上手に使えるようになれる

多くの人は欲深く、満たされる事がなく、とどまるところを知らず、満たし続けなければなりません。

どうすれば、自身の使える費用の中で最大限に自分を満たす事ができるのか?

もしも安く売られている中から、魂の籠った服を一つだけ選ぶ事ができれば・・・そりゃそんなの見つけるには時間がかかります。安いモノの中から選別するには時間という費用を払わなければなりません。

しかし、もし、気に入ったモノを一つだけ選ぶ事ができたのなら、移動にかけた時間や、それを手に入れるまでの時間も快感に変わり、愛着のこもったモノに変わるので満足も得られるでしょう。
費用対効果を考えて、立地までも考えられた、消費者にとって最高の店で自分自身でモノの魂を見抜いて買う。

借金している時、買い物をするならお金が活きるように買い物をしよう!

何かお金を使うシチュエーションでは、費用対効果を考える事、いかに限られた自身の資産で自分を楽しませれるかを基準に物事を考えて見て見られてはいかがでしょう?

きっと支出にシビアになれると思います。

記事を書いているのは?

楽に借金返済
貸金業務取扱主任者 3級 ファイナンシャル・プランニング技能士。元貸金業者で働いていた経験と、自身も長年借金をしている経験を併せ持つ。 借金道を10年運営。借金コラムを2000枚以上執筆。 借金アドバイザーとして、WEB上での借金相談を1,000件以上行っている。
運営者情報
借金アドバイザー シロウ
お問い合わせ

2 Responses to “費用対効果で考えればお金を上手に使えるようになれる”

  1. さゆ より:

    私も節約生活派なんで、服もめったに買いませんが、安くて気に入ったものを買うと満足感がでますよ。達成感というか☆

    後はネットで送料込みだけに絞って、店で買うのと通販とどちらが安く済むか考えています笑
    でも一手間かけることで、そういう満足感も得られて楽しめているのかなあと思います。
    節約ばかりの単調な生活も悪くはありません、たまに良いものが手に入ると有り難味は倍ですし・・・

    相変わらずシロウさんの記事には共感と勉強になることが多く、助かります。

    お忙しいでしょうが、シロウさんなりの充実した毎日を・・・

  2. シロウ より:

    さゆさん、こんばんは!
    コメントありがとうございます。

    >私も節約生活派なんで、服もめったに買いませんが、安くて>気に入ったものを買うと満足感がでますよ。達成感というか☆
    達成感ありますよね(^^)服私もめったに買いません(^^;)でも最近は寒くなったのであったかい服でも買わないとです。風邪ひいたら元も子もないですしねぇ。

    >お忙しいでしょうが、シロウさんなりの充実した毎日を・・・
    ありがとうございます。自分なりには充実してる感じです(^^)/
    さゆさんもいい毎日をです。

コメントを残す

元金融マンが語る完済の鉄則 -目次-

  1. 借金道の想い
  2. 借金の悩みは語られない
  3. 自分の借金を把握する
  4. シロウの返済理論
  5. 家計簿をつければ効果的に返済できる
  6. 繰上返済で借金を減らす方法
  7. 繰上げ返済時に振込手数料を無料にする方法
  8. 借金してても楽しいことあるさっ
  9. 借金返済の生活
  10. 借金返済の生活 その2
  11. 借金が増えていっている人へ
  12. ストイック(=禁欲的)に
  13. 何のタメに働くのか
  14. 完済の向こう側
  15. 行動
サブコンテンツ

4コママンガ サブコンテンツ

低利化で借金は楽になります!

即日融資に関するマンガ - 1コマ目 利息減らせないかなぁ。- 2コマ目 シロウ絵 そんな時は低金利カードローンです!。 - 3コマ目 なるほど!やってみる - 4コマ目 やった、低利化で楽になったぞ!


  • 費用対効果で考えればお金を上手に使えるようになれる