バイク 原付で交通費を節約する方法

交通費の節約を考えてきた自分の経験から語ります。

低燃費の車やバイクを使う事で交通費を削る事できる、というお話です。

低燃費の車

アクア、プリウス、その他いっぱい出てますよね。
ガソリン代が15年前の倍位になってますから、誰もがガソリンを喰う車を嫌がり、ハイブリット車を買うようになってますので、中古車市場は高めです。

ローンという名の借金をして新車でも買っても、中古車と価値はそんなに変わらない位にハイブリットの新車は高いです。

もし買うなら新古車が狙い目ですね。

型落ちのアクアやプリウスで走行距離が1万〜3万前半の車が安くて、さらに低燃費で得です。

低燃費のバイク

あんまり知られていませんがバイクは基本的に普通のガソリン車の2倍くらい、ハイブリット車と同じ位低燃費です。

10年前の400ccバイクでも、リッター17K位はあります。

また、最近はNC700というような燃費を意識したバイクも出てきています。ちなみにNC700というバイクは750CCクラスでありながら燃費はリッター41kです。

ちなみに私はこの写真のバイクが欲しいです。
バイク画像
これからさらにガソリンが高騰しないとも限りません。できるだけ低燃費な方がいいと思います。

カブなどの営業用原付はもっとすごいです。カブの50はリッター110Kでしかも全然壊れないので修理費もかかりません。

最も費用をかけずに移動するという事にかけてはカブは一番ですね。

まぁ、考え方によってはダサいですし、バイクなので事故すれば大けがの可能性もあります。よっぽど昔からバイクが好きで、以前にも乗っていた事があるっていう人でないとリスクもありますね。

最近私はヤフオクでバイクを買って、バイクで通勤するようにしました。

借金がある人で車を持っている人、バイクっていう選択肢を考えた事はありますか?

車の維持費よりもバイクの方が圧倒的に維持費が安いからです。
保険、車検代もそうですし、ガソリン代違います。燃費に関してはバイクの軽量さから3倍から6倍位違います。

ですが、車→バイクに変える、この節約方法は誰でもできる事ではありません。

自動車免許があれば、原付(50CC以下)なら誰にでも乗れるものではありますが、10代20代とまったくバイクに乗ってこなかった人が30代以降から初めてバイクに乗るというのなら止めておいた方がいいと思います。

バイクという選択肢を選ぶ上で大事な事

バイクの維持費 節約できない任意保険

いくら節約したいとは言っても、バイクの運転中に無保険で人を跳ねてしまってはとんでもない額の損害賠償を背負う事になります。だいたい年間2万7千円位で対人、対物無制限の保障の保険に加入できます。
これも必要経費だと考えた方がいいでしょう。

50CCか、それ以上か。
50ccまでの原付バイクは現行法上、30KMが最高速度という事になっています。

また、大きな道路で右折する場合には二段階右折という方法を取らなくてはいけません。

50CCの原付である事によって捕まるリスク=罰金を払わされるリスクが格段に高くなってしまうのです。できる事なら、125CCのバイク、もしくは250CCのバイクがいいでしょう。
ですが、これらのバイクに乗る為には、普通自動車免許だけではなく、小型2輪、中型2輪といった免許が必要になります。

これらの免許を取ってから、バイクも買ってという乗り出しまでを考えるともはや節約技とは言えない領域に入ってしまいます。昔、中型免許を取ったのだけれども、今バイクに乗ってない、という人でないとちょっと節約の為に125CC、250CCに乗るのは難かしいですね。

後、バイクには積載性があまりないので、仕事で使う道具とか入れる人は後ろにBOXを付けたりする必要が出てくるかもしれません。

Zemanta Related Posts Thumbnail
あと、街中だとロードバイク(自転車)で通勤するというのもいいですね。
私の知り合いでも片道40分位を自転車で通勤している人がいます。

健康にもよく、撤去にさえ注意していればバイクみたいに駐車禁止を切られる恐れもないので怖い物知らずです。

そもそも車を持たず、電車とバスで生活する方が節約になります

自動車の維持費って凄まじく高いですからね。1500cc位の普通車でだいたい月5万位はかかります。

車を所有しない派の最も大きな主張理由は維持費です。

駐車場代、自動車税、ガソリン代、整備コスト、また、そもそも自動車を購入するコストもかかります。自動車を維持する為にかかる金額は、カローラクラスでも、ローンを組んで5年乗ると計算すると、毎月7万5千円かかります。

カローラを新車で買った場合の詳細
カローラの新車価格200万
維持費はトータル年平均50万かかります。
5年経つと、リセールはほとんど無価値になります。
200万+(50万×5年)=450万
一年で90万づつ支払ったのと同じになります。
年間90万を、月割りにすると、7.5万円です。

ところが、カーシェアリングを使うと、全然違った話になります。

どうしても、何か自分で運びたいとか、誰かを迎えに行きたいとか、そういうシチュエーションで車を使うならとてもいいと思います。

節約とは、いかに固定費の中のランニングコストを落とすかです。固定費を落とし、その生活を自然なものにすれば、ストレスなく節約できるからです。

車を所有しないでカーシェアリングを使うという選択、借金がある状況では大いにアリだと私は思います。

どうしても車を持つなら…

基本的に車は持たない方がいい!っていうのは正論ですが、どうしても車が大好きな人とか、地方に住んでいて車がないとそもそも話にならないという人は節約ポイントはハイブリット車や良質な新古車、格安な中古車を買うっていうところになりそうですね。

最近はバイクレンタルなんかもやってますから、そういうので一度バイクに久しぶりに乗ってみてから考えるっていうのも一つの手だと思います。

借金がある時の交通費の節約っていうのは、本当に人によって千差万別で、いろんなやり方があります。

バイクや自転車で通勤っていうのは誰でもできる技ではありません。
その人の住まいと職場までの距離にもよりますし、そもそも駐輪場やバイク駐車場があるかっていう諸事情によっても変わってきます。

ですが、もし、考えれる余地があるなら自分に合った方法は何か、考えてみるといいでしょう。

そういう事を考えるのは楽しいですしね。

記事を書いているのは?

楽に借金返済
貸金業務取扱主任者 3級 ファイナンシャル・プランニング技能士。元貸金業者で働いていた経験と、自身も長年借金をしている経験を併せ持つ。 借金道を10年運営。借金コラムを2000枚以上執筆。 借金アドバイザーとして、WEB上での借金相談を1,000件以上行っている。
運営者情報
借金アドバイザー シロウ
お問い合わせ

コメントを残す

元金融マンが語る完済の鉄則 -目次-

  1. 借金道の想い
  2. 借金の悩みは語られない
  3. 自分の借金を把握する
  4. シロウの返済理論
  5. 家計簿をつければ効果的に返済できる
  6. 繰上返済で借金を減らす方法
  7. 繰上げ返済時に振込手数料を無料にする方法
  8. 借金してても楽しいことあるさっ
  9. 借金返済の生活
  10. 借金返済の生活 その2
  11. 借金が増えていっている人へ
  12. ストイック(=禁欲的)に
  13. 何のタメに働くのか
  14. 完済の向こう側
  15. 行動
サブコンテンツ

4コママンガ サブコンテンツ

低利化で借金は楽になります!

即日融資に関するマンガ - 1コマ目 利息減らせないかなぁ。- 2コマ目 シロウ絵 そんな時は低金利カードローンです!。 - 3コマ目 なるほど!やってみる - 4コマ目 やった、低利化で楽になったぞ!


  • バイク 原付で交通費を節約する方法